ブログを書き始めた人ならば、「収益化」という事は必ず考えるだろう。
自分の好きなことを書いて、さらにお金ももらえるなんでなんて素敵な事だ。
このブログは、申請時点で初記事投稿から3週間しか経っていなかったが、他のサイトや書籍での情報収集によるとイケそうな感じであったので、グーグルアドセンスに申請してみた。
結果として1日で合格通知が来た。
これから申請する人や再申請する人等の参考になればと思い記載する。
※この記事は2018年11月時点での体験談と情報で作成されています。
目次
参考にした本
「元GoogleAdSense担当が教える 本当に稼げるGoogleAdSense」
この本の良いところはサブタイトル?が「収益・集客が1.5倍UPするプロの技60」というところだ。
だいたい他の本であれば「10倍」とか「20倍」少なくとも「5倍」とか風呂敷を広げるところだが、「1.5倍」である。奥ゆかしい。
内容は難しい事は無く、初心者用に書かれていると思われる内容でしっかり理解できた。
Googleのポリシーは毎年のように変わっており、またアドセンスの審査も厳しくなっているようなので、これからしっかり取り組みたい人は一度目を通しておいて損は無い。
(2021/04/17 18:21:01時点 Amazon調べ-詳細)
前提
グーグルアドセンスでは下記の場合には申請することができない。まずは下記項目をチェックしてまだの場合は準備をしよう。
無料ブログでは申請できない
独自ドメインをとって申請する必要がある。
ドメインを取るのは簡単(+早い者勝ち)なので、ブログを収益化したいと考えているのであれば、とっておいたほうがいい。
レンタルサーバの契約(or独自ドメインが設定できるブログサービス)と独自ドメインは必須だ。
無ければこの際に契約しておこう。
審査基準
ジャンル
だめなジャンルがあるだけで、それ以外はジャンルは何でも良い。
・アダルト系
・グロ画像
・児童ポルノ
・著作権違反
・法律違反、公序良俗に反する物
まさか上記のサイトで収益化を考えている人はこの記事には飛んでこないとは思うが、注意が必要なのは「アダルト系」だ。
グラビアアイドルの写真ばかりや、医療系の真面目な内容であっても「アダルト系」と見なされる場合がある。
また、YouTubeで違法にアップロードされている音楽やドラマなどを埋め込みリンク等で利用していても審査は通らないと思っておいた方が良い。
審査時だけでなく、今後アドセンスを運用していく上でもポリシーは確認しておいた方が良い。
アドセンス合格後でも違反ページがあれば、アカウント停止や最悪は即時閉鎖の処置が執られてしまう。
コンテンツ数
10記事程度あれば問題無いと思われる。
文字数は1記事1000文字もあれば良い。
ただし、内容は日記のような誰の得にもならないようなものでなく、きちんと役に立つ記事を準備しよう。
ただの日記を書きたければ審査に合格してからにしよう。
他サイトへのリンク
意外であったが、これが非常に重要らしい。
というのも、しっかりとしたためになる記事を書こうとする場合は、オフィシャルサイト等の他サイトへのリンクが必要だろ?ということだ。
また、グーグルとしてもリンクが多いサイトのほうが情報収集がしやすいので都合が良いのである。
審査を通すにあたり、ここは意識した。
引用元のURLを1記事1つは入れておいた。
他の広告があっても大丈夫?
他の広告があっても大丈夫だ。
しかし、その広告の内容がポリシー違反になっていないか確認しよう。
また、広告の貼りすぎも審査に悪影響を与える。
画面のすべてが多数の広告で埋められているようなら見直そう。
落ちても良いの?
何回でもチャレンジできるので、落ちても再度チャレンジできる。
ただ10回も20回も落ちるのは(そこまで審査してくれるかはわからないが)、そもそもそのサイトでグーグルアドセンスでの収益化は難しいと思われる。
サイトの内容や運営体制を見直すか、もしくは他の方法で収益化を目指そう。
このブログの場合
時系列
日にち | 作業項目 |
---|---|
10月16日 | 初記事投稿 |
3週間経過 | 13記事投稿(2日に1記事程度) |
11月5日 | アドセンス申請 |
11月6日 | 昼頃に合格通知到着 |
まずは数よりもしっかりした記事を書こうと意識して取り組んだ。
書いてみてわかったが、記事を書くのがけっこう時間がかかるのだ。
記事を書き始めるとどうしても3~4時間かかってしまう。
ここはいろいろ効率化の方法を考えてみようと思う。
記事数
計13記事の時点で申請したが、全てしっかりした記事だったかというとそうでもない。
以下申請時のカテゴリと記事数、文字数だ。
カテゴリ | 記事数/1記事あたりの文字数 |
---|---|
カメラ | 2 / 1,000文字程度 |
旅 | 7 / 3,000文字以上 |
猫 | 4 / 500文字以下 |
最初の記事がカメラ関係だが、これはブログ立ち上げ時の練習用のような記事だ。
アメリカ旅行の記事をしっかりと書き、文字数は多くなったが7記事程度。
猫に関しては完全に箸休め用の記事だ。
しっかりした記事の数がきちんとあれば、割と適当な記事が混在していても良いという事だ。
アクセス数って関係あるの?
私の経験から言えば、無い。絶対にないと言い切れる。
なぜなら、申請した時点で私のブログのアクセスが「0」だからだ。
ゼロである、ゼロ。
日本の人口が1億人以上いるのに、ゼロだ。。
これはこれでアドセンス以前の問題であるが、まぁ良いのである。
この記事執筆時点でもほぼゼロなので、私は未来のみなさんに記事を書いているという事だ。
「皆がこの記事を読む頃には、私は・・・」とでも書きたくなる。
なので、この記事に運悪くたどり着いたみなさんも心配しないでほしい。
(私がこの記事を書いている時点でもまだ誰にも見られていないのだ。)
願わくば、この記事が皆さんに届いているころにはまーさんにアドセンスで幾ばくかの収入を・・・。

↑合格するとこんな画面が表示されるよ。
これからやること
まだ誰にもみられていないのよ
アドセンスに合格したは良いがまだアクセスは「0」
たぶん合格じたいはさほど難易度は高くないのだろう。
アクセスアップ・記事の充実。これを念頭に進めていこうと思う。
道のりは長い。