もう1年の1/3+1ヶ月が終了してしまいました・・・。
さぁ、今月もめげずに1ヶ月の振り返りやってみようと思います。
目次
4月の総学習時間 35時間35分
English Grammar in Use |
14時間29分 |
Distinction 2000 | 10時間20分 |
レアジョブオンライン英会話 | 5時間00分 |
ここで差が付く!英文ライティングの技術 |
40分 |
フォニックス発音エクササイズBook |
2時間30分 |
YouTube英語動画(シャドーイング) | 1時間15分 |
ELSA SPEAK | 1時間21分 |
トピックス
9月までTOEICが中止になりました。
6月までの試験中止が発表されましたね。
7月・8月はもとから予定になかったので、9月までテストは行われない事となりました。
モチベーションの維持が難しい!という意見もありますが、勉強する時間ができたと思って、粛々と勉強を進めようと思います。
せっかくなので、9月のTOEICで900点を取れるようにがんばってみようかと思います。
フォニックスエクササイズBOOKを完了
2月から毎日10分取り組みました。
4周したところで、フォニックスの基本がわかってきたので完了としました。
音源から流れる単語ひとつひとつを、リズムに沿って繰り返して発音していくだけなのですが、
- 各フォニックスの基本
- 毎日の勉強を始めるきっかけ
を作ることができて、大変有用でした。
この本だけではリンキングや、文章の流れでの発音練習ができないので、以降はELSA SPEAKというアプリで進めようと思います。
Distinction 2000購入
めちゃすごい英語力を身につけている、YoutuberのAtsuさんがなんだかすごそうな単語帳を出版したので買ってみました。
こちら、Duoの倍の値段がします。
めちゃめちゃ簡単な単語から、難しい単語まで入っています。
TOEIC800点を超えている方だと、7割~8割くらいは知っている単語が入っている印象です。
今までスタディサプリENGLISHの単語か、金フレぐらいしかやったことなかったのですが、
綺麗なレイアウト、イラストで嫌いじゃ無いです。
辛口レビューを付けている方もいますが、まーさんはまだまだ英語初心者なので、知らない単語が一つでもあればラッキーと思って取り組んでいます。
レアジョブ英会話
4月は11回受講できました。
先月は『毎日受けたい』なんて言いましたが、まーさんには3日に1回程度が合っているようです。
月額料金が5000円程度と安いので、アウトプットの場としてこれからも継続しようと思います。
英語のアウトプットの場は、意識して作らないとなかなか増えないです。
オンライン英会話はコロナウイルスの影響もほとんと無いですし、なにより安いし、最高のサービスだと思います。
Vocabulary Size Test
ツイッターで流れてきた「Vocabulary Size Test」がおもしろそうだったので、やってみました。
テスト結果:まずは日本語。

日本語ネイティブスピーカーとして、一応恥ずかしくない結果がでました(笑)
夏目漱石レベルなんてのは夏目漱石ナメすぎですね。
おそらく、夏目漱石の書籍に使われている単語は問題無く理解できるという事でしょう。
続いて英語。

10歳児!やったー10歳児です!
昨年(2019年)の1月から英語の勉強を開始して、1年とちょっとで10歳まで成長できたら良しとしましょう。
これの倍ぐらいまでは増やしたいですね。
今年の目標のおさらい
- テーマ:英語で会話ができるようになる
- どの程度:CEFR-J B1.2 (中級)詳細な説明ができ、会議に難なく参加できる。
- いつまでに:2020年12月末まで
追加目標(できたらいいな)
TOEIC900点
英訳スキルアップ
